防蟻剤を塗った大引に床束をつけたところです。 #リフォーム http://t.co/kplrsTts
1月 312012
防蟻剤を塗った大引に床束をつけたところです。 #リフォーム http://t.co/kplrsTts
白アリ対策に、防蟻剤を塗っていきます。手前の色の濃い方が塗ったもの。 #リフォーム http://t.co/wrQtGdnh
金物の火打梁を取り付けたところ。 #リフォーム http://t.co/sWof9531
大引だけの状態です。 大引の向きも変更します。火打土台も追加していきます。 #リフォーム http://t.co/xSZevgTL
一階の床の張替えです。フローリングを張る向きを変えるため根太床板だけでなく根太も撤去します。 #リフォーム http://t.co/EcmLbEBo
建物の北側で給水管そのままでしたので、古河電工のワンタッチパイプカバーVPC-20で覆うことにしました。 http://t.co/eBVCYbjY
給水管が凍結したため断熱材を覆い被せることになりました。使用するのは古河電工のワンタッチパイプカバーです。 #リフォーム http://t.co/7Cnhp546
パナソニクは低水圧対応のタンクレストイレを2月21日に発売予定しているとのこと。節水はもちろん、2階のトイレにもタンクレスが置けるので狭いスペースにいいですね。さらに従来より低価格での設定とのこと。
http://t.co/95kOqKFa
そしてこれがカット後の写真。カットしてみるとスッキリした印象に、写真では伝わらないでしょうけど。防犯とプライバシーから面格子を取り付けていきます。 #リフォーム http://t.co/Jqhsn52T
面格子を取り替えるにあたりサッシの面格子を取り付ける箇所をカットします。まずはカット前の写真。 #リフォーム http://t.co/cYVIjgDG